【活動報告】 2019/9/1(日) ジャブ星人の落とし物
未分類
さあ、日曜日。
今日も、スペースレンジャー隊が集いました。
まずはみんなで大きな輪を作ろう、みんなで大きな輪を作ろう。
きれいにできたら、みんなで遊ぼう!ビーバー!
ってな感じに、いつものように今日の活動は始まるのでした。
今日の活動場所は墨田の憩いの場所、親水公園ジャブジャブ池。
ここの水は塩素を使用して公共の学校プールと同じ水質で管理されているのです。
安心安心。
墨田区さん、いつもありがとうございます。
今日のミッション発表!
ジャブ星人が家族へのおみやげを落としてしまったらしい。
なんてドジ間抜けなジャブ星人さん。
やれやれだけど、こころ優しいビーバー隊のみんなで探してあげましょう!
なんだかんだでやる気満々のレンジャー隊諸君。
水着に着替えて捜索開始っ!!
準備よーし。
それではみんな飛び込め―っっ!!
ばしゃ!ばしゃ!
わしゃ!わしゃ!
ないない、お土産ないない。
どこだどこだ。
潜ってもない。
ないない。
あったー!獲ったどー!
あと2つどこだーっ!?
ってな感じでそれぞれ水でずぶ濡れになりながら、おっちょこちょいなジャブ星人のために家族のためのお土産を必死で探すのでした。
当日は晴天にも恵まれ、水がめちゃ気持ちよかったようで、これみんなめちゃ楽しんで探してましたよー。
結局3つ見つけても、また池に戻して3回くらいみんなで探しちゃいました。
ミッションコンプリートした後は、みんなで楽しくスイカ割大会。
ぐるぐる5回まわして、周りのみんなでスイカの場所を教えてあげました。
いじわる隊長は、隊員を紛らわすためにうそ情報をずっと叫んでましたが、素直な隊員はこのうそ情報にまんまとひっかるのでした。
隊長ずるいぞ。これも隊員への試練でしょうか?
みんなで割った後は、みんなでスイカを頂いちゃいましょう。
甘くておいしいね。
みんなで食べるとなぜかいつも以上に甘いね。
楽しいね。
みんなのおかげでジャブ星人も、にっこりにんまり。
お礼に星マークのかっこいいエンブレムをくれましたよ。
いえーい。
活動の後はいつものように、遊びの場を提供してくれた親水公園のクレーン大作戦と称してみんなでいつものようにゴミ拾い。
「来た時よりも美しく」はボーイスカウトの精神です。
----------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。
体験で活動に参加していただくことも
可能です。
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
活動予定は下記リンクからご確認ください。