fc2ブログ

【活動予告】2018/2/4 ゲーム大会

活動予告
01 /21 2018

次回の活動は2月4日(日)

錦糸公園にて、
午前半日活動です

集合 9時
解散 11時半

毎年この時期には
BP祭(ボーイスカウト創始者の誕生祭)を
行っています

今年は趣向を変えて
錦糸公園にてゲーム大会を行います


ビーバー隊のゲームは
体と頭をたくさん使って遊びます!

スマホやYoutubeから少しだけ離れ
子供らしい遊びを楽しんでみませんか?

----------------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。

体験で活動に参加していただくことも
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。

活動予定は下記リンクからご確認ください。
2018年1月~3月の活動予定

体験での参加を検討されている方は
体験参加時の注意事項等を、ご一読ください。

【活動報告】2018/1/21 ランタンと秘密の手紙作り

活動報告
01 /21 2018

冬においしい果物、
みなさんは何を思い浮かべますか?

この季節が旬のみかん

実はランタンにもなります

半分に切れ目を入れ
ヘタがついていない方から
丁寧にむいていきます

20180121181342171.jpg

20180121203754e2b.jpg

ヘタがついている方は
ヘタのギリギリまでむいて
優しく回すと
芯がキレイに残ります

201801211812247bb.jpg

油を染み込ませ、火をつけると
みかんランタンの完成

2018012118123409c.jpg

ほのかにオレンジの香りがする
癒しの炎のできあがりです


今日はこのランタンを使って実験

レモン汁と砂糖水を使って
絵や文字を描き
ランタンで根気よく炙ります

20180121181212325.jpg

201801211812008f4.jpg

おやつもランタンで

201801211813012e8.jpg

マシュマロでおなかを満たした後は
大好きな隊長に
秘密のお手紙を描きます

2018012118124830f.jpg

枚数が多いので
炙りはホットプレートで

20180121181413576.jpg

かわいいお手紙が現れました

2018012118135833c.jpg

紙がこげるハプニングもありつつ
実験を楽しんだ今日は

2018012118131380d.jpg

博士サファイア
ブルーの宝石をゲット

2018012118114631e.jpg

今日から3人の仲間が増えました

入団式
仲間に見守られ
3人の活動がスタートします

20180121181327f63.jpg

このメンバーで活動できるのも3月まで
ビーバー隊は元気に突っ走ります!

次回活動は
2018/2/4(日)ゲーム大会です
体験での参加も可能です
お気軽にお問合せください

-----------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。

体験で活動に参加していただくことも
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。

活動予定は下記リンクからご確認ください。
2018年1月~3月の活動予定

体験での参加を検討されている方は
体験参加時の注意事項等を、ご一読ください。

【活動報告】 2018/1/7(日) 日本橋七福神めぐり

活動報告
01 /09 2018
あけましておめでとうございます

ビーバー隊は、
今年も元気に活動します

今回の活動は、新年らしく、
七福神めぐり
今年は日本橋の七福神を回り、
福を集めます

BandPhoto_2018_01_09_11_52_06.jpg

BandPhoto_2018_01_09_11_54_09.jpg

1.水天宮(弁財天)

戌の日のお参りで有名な水天宮神社

BandPhoto_2018_01_09_11_52_16.jpg

一般的な弁財天が、
手に琵琶を持っているのに対して

こちらの神社の運慶作の弁財天は
手に剣や矢を持つ勇ましい姿をしています

これは、人の弱い心を正し導く
慈悲の姿だそうです

BandPhoto_2018_01_09_11_52_27.jpg

2.茶ノ木神社(布袋尊)

優しい笑顔の布袋様
福徳円満と防災の神様です

この神社界隈に火災がなかったことから、
茶ノ木神社の布袋様は、
火伏せの神様としても知られているそうです

BandPhoto_2018_01_09_12_02_48.jpg

3.小網神社(福禄寿・弁財天)

福徳長寿の神、福禄寿と
商売繁盛・学芸成就の神、弁財天が
祀られている神社です

_20180109_115915.jpg

4.椙森神社(恵比寿神)

恵比寿様、七福神の中でも有名ですね
商売繁盛の神様です

_20180109_115857.jpg

5.末廣神社(毘沙門天)

世界の守護神であり、
福徳を授ける神として
祀られている毘沙門天

特に勝負事に利益ありと
されています

BandPhoto_2018_01_09_11_53_10.jpg

この時期しかお目にかかれない
”獅子舞い”

噛みつく=神付く という
意味があるそうです

BandPhoto_2018_01_09_11_55_09.jpg

6.松島神社(大黒天)

豊穣の神様

毎年実りの秋に行われる
酉の市が季節の風物詩となっている
神社だそうです

BandPhoto_2018_01_09_11_54_32.jpg

7.笠間稲荷神社(寿老人)

長寿の神にして、お導きの神、幸運の神
人々の運命を開拓してくださる
福徳長寿の守護神です

_20180109_115944.jpg

たくさん歩いた1日
透明なクリスタルをゲット

BandPhoto_2018_01_09_11_55_30.jpg

BandPhoto_2018_01_09_11_51_42.jpg

今年もみなさまにとって
素晴らしい一年になりますように
BandPhoto_2018_01_09_11_51_32.jpg

なお、本記事を作成するにあたり、
人形町商店街協同組合様のホームページ
参考にさせていただきました。
-----------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。

体験で活動に参加していただくことも
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。

活動予定は下記リンクからご確認ください。
2018年1月~3月の活動予定

体験での参加を検討されている方は
体験参加時の注意事項等を、ご一読ください。

sumida3bvs

ボーイスカウトって
どんなところなんだろう・・
うちの子にもできるかしら・・
と、活動に興味を持ってくれた
保護者の方に向けて
活動情報を発信しています。


2020年度、ビーバー隊のブログは
小5、小1の女児の母、
tanaka(インドア派)が更新します。