fc2ブログ

【活動予告】 2017/10/8(日) すみだこどもまつり

活動予告
09 /29 2017
こんにちは。

墨田3団ビーバー隊、次回活動は「すみだこどもまつり

墨田区の秋の一大イベントに参加します。

10/8(日)
8時:業平公園集合
16時:錦糸公園解散

パレードへの参加、ボーイスカウトブースでの活動など、
盛りだくさんです。

水と緑と花の広場の近く、
こどもあそびコーナーに
ボーイスカウトコーナーがあります。
ぜひ遊びに来てください!

なお、パレードへの参加は、
制服着用者のみとなりますので、
体験の方は参列できません。
ご了承ください。

-----------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。

体験で活動に参加していただくことも
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。

活動予定は下記リンクからご確認ください。
2017年7月~9月の活動予定
2017年10月~12月の活動予定
2018年1月~3月の活動予定

体験での参加を検討されている方は
体験参加時の注意事項等を、ご一読ください。

【活動報告】 2017/9/10(日) 豊洲公園&がすてなーに

活動報告
09 /13 2017
2017年度ビーバー隊の活動も
折り返し地点。
前半戦最終日は、ホームの墨田区を離れ、
江東区へ遠征してきました。

江東区に、江東6団が新たに発足します。
今回は、江東6団の体験会に
先輩ビーバースカウトとして
参加してきました。

総勢49名の子供たち。
全員で迫力の大輪集合。

DSC_2144 (1)

前回活動に続き、からだ1つでできる遊びを
みんなで楽しみました。

★誰かとくっつけ!

おなじみのゲーム。
隊長の笛の回数と同じ人数で
チームを作ります。

「あと1人!」「あと2人!」と
声を掛け合うことで、
初めて会った子とも
チームを作れるように。

BandPhoto_2017_09_11_07_06_03.jpg

★集合ゲーム

かっこいいビーバー隊員になるには
かっこいい集合から。

チームに分かれ、
どのチームが一番早く集合できるかを
競います。

_20170911_085129.jpg

★1丁目のウルトラマン

掛け声に合わせ、
歌に出てくるキャラクターのポーズ。
隊長と同じポーズをした人は負けです。

collage-1505034685269.jpg

豊洲公園に、
子供たちの元気な「シュワッチ!」が
響きました。

体験会終了後は、豊洲公園近くの
がすてなーにへ。

DSC_2149.jpg

身近なエネルギーについて、
楽しみながら学べる施設です。

様々なシミュレーションゲームに
子供たちは興味津々。

DSC_2161.jpg

DSC_2154.jpg

DSC_2153.jpg

DSC_2166.jpg

今回の活動のテーマは”観察”。

体験会に来てくれた江東区の子供たちとは
お互いに「どんな子かな?」と観察しあい、
がすてなーにでは、
シミュレーションゲームを通して
エネルギーや社会の仕組みを
無意識に観察したことでしょう。

ごほうびにグリーンの宝石をゲット。

BandPhoto_2017_09_11_07_09_16.jpg

先入観や固定概念がなく、
何事もまっすぐにとらえられるこの年代。
五感を使っていろいろなものを観察し、
様々な分野に興味を広げていってほしいと
思います。

体験会を開催した江東6団にも、
元気なビーバーさんが増えますように。

BandPhoto_2017_09_11_07_08_58.jpg

BandPhoto_2017_09_11_18_47_22.jpg

16時解散。
お疲れ様でした。

-----------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。

体験で活動に参加していただくことも
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。

活動予定は下記リンクからご確認ください。
2017年10月~12月の活動予定
2018年1月~3月の活動予定

体験での参加を検討されている方は
体験参加時の注意事項等を、ご一読ください。

【活動予告】 2017/9/10(日) 豊洲公園&がすてなーに

活動予告
09 /06 2017
こんにちは。

次回活動は、豊洲公園!
新たに発足予定の江東6団との
合同活動です。

2017/9/10(日)
集合8時半 錦糸町駅南口交番前
解散16時予定

江東6団の体験35名の子供達を合わせ
総勢約50名の活動です。

前回活動でも行った
誰かとくっつけ!など、
からだを使った遊びを中心に
活動する予定です。

午後は、墨田3団の活動。
せっかく豊洲まで行くので
がすてなーにを見学して帰ります。

体験の申込は
2017/9/8(金)17時までです。

-----------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。

体験で活動に参加していただくことも
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。

活動予定は下記リンクからご確認ください。
2017年7月~9月の活動予定
2017年10月~12月の活動予定
2018年1月~3月の活動予定

体験での参加を検討されている方は
体験参加時の注意事項等を、ご一読ください。

【活動報告】 2017/9/3(日) 上進式

活動報告
09 /04 2017

仲間の進級を祝う上進式。

ビーバー隊から1つ上の
カブ隊への進級は4月ですが、
ボーイ隊からベンチャー隊
ベンチャー隊からローバー隊への進級は
9月です。

お兄さんたちの門出を
団のみんなでお祝い
BandPhoto_2017_09_04_06_40_23.jpg

おめでとうございます!


式の後、ビーバー隊は
公園で元気に遊びました。

★誰かとくっつけ!

隊長の笛の回数に合わせて
仲間を作ります。

ピッピッピッ
_20170904_064743.jpg

★鬼ごっこ

2人組を作り
鬼1人、逃げる人1人
他のみんなは待機

逃げる人がどこかのペアにくっつき
くっついた方の反対側の子が
逃げる人に。

頭も体も使う鬼ごっこです。

DSC_2110.jpg

★だるまさんが転んだ

おなじみの遊び。
大人も童心に返って遊びました。

だるまさんが転んだ!
DSC_2113.jpg

だるまさんが転んだ!
DSC_2114.jpg

道具を使わなくても
からだ一つでできる遊びが
こんなにたくさんあることに
改めて気付きました。

今日は式典への参加だったので
宝石はありませんでしたが、

鬼ごっこで
小さな子に優しくできた
仲間に刺激され

みんなの心の中の
思いやりの宝石が
さらに輝きを増したことでしょう。

活動後の保護者会では
保護者の希望により
11月の活動内容
を変更して
お山ハイキングを
取り入れていただけることに。

あたたかい指導者に見守られながら
たくさんの仲間と一緒に
次回の上進式を迎えられればと思います。


-----------------
ビーバースカウトは
年長さん~小学校2年生の男女を対象に
活動しています。

体験で活動に参加していただくことも
可能です。
団委員長:原まで、
お気軽にご連絡ください。

2017年7月~9月の活動予定はこちら
2017年10月~12月の活動予定はこちら
2018年1月~3月の活動予定はこちら

こちらに体験参加時の注意事項等を
まとめてあります。
参加前にぜひご一読ください。

sumida3bvs

ボーイスカウトって
どんなところなんだろう・・
うちの子にもできるかしら・・
と、活動に興味を持ってくれた
保護者の方に向けて
活動情報を発信しています。


2020年度、ビーバー隊のブログは
小5、小1の女児の母、
tanaka(インドア派)が更新します。