fc2ブログ

平成27年11月7~8日号 ビーバー隊

未分類
11 /15 2015
墨田3団体験フリーキャンプ

こんにちは、11月7日~8日は、墨田3団の専用のキャンプ場(千葉県の鎌ヶ谷)にて体験フリーキャンプを行いました。
普段経験できないキャンプをインストラクター指導のもとで体験しちゃおう!!ってもの!!ビーバー隊は3家族が参加しました

ジャンポリーテント、ドームテント、フライ、たちかまど、野外料理、火熾し・・・
楽しそう


一日目 設営、夕飯作り、懇親会懇親会でのよもやま話、、、いいも悪いも楽しく続きました。しっかし、呑んべーばっかだな( ◔ิω◔ิ)
01020303-20406070809


おはようございます。朝起きて朝食作りからスタート。たちかまども作りました。あいにくの雨だったのでテーブル仕様で昼食最後に徹営作業。テントのしまい方、穴の埋め方、枯葉を広げ元の森に戻しました。
1011121314151617181920212224

楽しかったです。団の皆様、指導者の皆様ありがとうございました。来年も絶対やりたーい!!
こんなことにご興味のある方は是非体験しに来てください。いつでもお待ちしております。



さっすが、リーダーサイトのレイアウトは違います。ピザ窯まで!!
3432
お隣ではカブ隊さんが深ーい穴掘りを楽しんでいました。
30
こちらはボーイ隊。さながら自衛隊のごとく、この重たーい布でテントをくみたててしまうんだから、すごいです。
31



太い文字をポチッとどうぞ。3団のインストラクターによる巻き結びとかく縛りの動画です。
たちかまど-1
1.jpg
たちかまど-2
2.jpg




●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在小学1年生~小学2年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから  団委員長 荒川善彦  までお気軽にどうぞ。

平成27年10月25日号 ビーバー隊

未分類
11 /03 2015
★2015年10月25日(日)AM7:30~★
[活動場所]  鎌倉 天園コース
[ テ ー マ ]  対決!カイハ魔王!!山のドルル登場!
[活動目標] ・自然に親しませる・健康と安全について認識させる・体験を通じて学ばせる

隊長のもとへ ビーバーハンター達に指令書がとどきました内容は、鎌倉の山に現れたドルルをやっつけろだって!!しかも、ドルルを操るカイハ魔王は体をもっていないから誰かにのりうつるかもっっって・・・こわーい
01IMG_2982.jpg

本日最高の富士ラッキー感満載
02IMG_2986.jpg03071006110405・・・IMG_2988.jpg山の醍醐味!


09IMG_2990.jpgIMG_2994.jpgIMG_2995.jpg

頂上に到着
IMG_2997.jpg212224252326

ハンター司令官より差し入れだ!
2729283031IMG_3001.jpg

隊長に水の成りたちを教わって。
414243

お参りして厄払い
515252-153-154575556

さて、ビーバーハンターのこの顔は何が起こったのでしょう??!!
IMG_3009.jpg

本日のメーンディッシュ・・・ドルルにのりうつられたのは誰だろ?。。。そこじゃない、ハンター達頑張ってやっつけました
60IMG_3010.jpgIMG_3012.jpg

ただいま~。
IMG_3013.jpgIMG_3016.jpgIMG_3017.jpg



編集後記
掲載写真は全てO様撮影。センスあるこども達と風景をありがとうございます。二度とO様に足を向けて寝ないことを誓います(*゚▽゚*)

“G様のありがたーいお言葉”
25日の日曜日にビーバー隊は鎌倉天園コースにハイキングに行って来ました。天高く、秋晴れの空のもと、北鎌倉の明月院裏のハイクコース入り口から建長寺裏の展望台に行き、ほんのり雪を頂いた富士山を遠望して、その美しさに感嘆の声を上げました。天園までは登り下りをかなり繰り返しましたが、3m程の段差にはスカウト達は難儀して手間取ったようで、後続のハイカー20人程の渋滞を天使の笑顔で解消していました。この日は何故か非常に人出が多く、頂上の天園は老人団体の大勢のハイカーでいっぱいで、老人天国でした。昼食後に各自マシュマロをコンロであぶって、柔らかな甘い食感を堪能してから、鎌倉宮・覚円寺方面にやや急な山道を下り、隊長が途中の湧き水で川の成り立ちをスカウト達に教えながら小川の流れに沿って歩き、やがて鎌倉宮に到着。神社参拝後に土器投げをして厄をはらい、ホッとした時に突然黒いカイハ大魔王が行く手に現れ、みんなビックリ仰天。魔王との戦いの喧騒のうちに彼はまたも西方に消え去りました。はたして、今度はいつ? 思いをそれぞれに駅までバスに乗り、成田空港行きの電車で飛ぶがごとく帰って来ました。写真は天園からの湧き水。一滴、一滴が時を刻む水時計。やがて僅かな水は、行く川の流れは絶えずして海に注ぎ、成長して大海に。「少水の常に流れて石を穿つが如し」、陸続する小さな水滴がやがて石に穴をあけるように、何かを継続してやり遂げる達成感の喜びをスカウト達に会得してほしいと思っています。継続は力なり。最後に、お誕生日に一時魔王に生まれ変わって頂いたパパさん、そしてご奉仕の皆さん方、ありがとうございました。
20151025135618.jpg





●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在小学1年生~小学2年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから  団委員長 荒川善彦  までお気軽にどうぞ。

平成27年10月4日号 ビーバー隊

未分類
11 /03 2015
★2015年10月4日(日)AM8:30~★
[活動場所] 業平公園~ 錦糸公園
[ テ ー マ ]  対決!カイハ魔王!!かっこよく!そしてやさしく。
[活動目標] ・愛と感謝の気持ちを育てる・所属する喜びを味わわせる・活発に活動させる


本日は“すみだこどもまつりパレード”に参加です。年間行事の中でも大きなイベントのひとつ。大勢の観客の中堂々のパレード。ビーバー隊の立居振る舞い素晴らしいです
IMG_2932.jpgIMG_2933.jpgIMG_2934.jpgIMG_2939.jpgIMG_2937.jpgIMG_2940.jpgIMG_2941.jpg

こどもまつりでは楽しいブースがたくさん。ノコギリ使ったりバードコールを作ったり、ウッドペンダントを作ったり、ボーイスカウトらしい工作をたくさんしました。
IMG_2943.jpgIMG_2942.jpgIMG_2944.jpgIMG_2945.jpgIMG_2946.jpgIMG_2950.jpgIMG_2948.jpgIMG_2952.jpgIMG_2953.jpgIMG_2956.jpg

隊長にみんな大好きな手遊びしてもらって、、、
IMG_2957.jpgIMG_2959.jpgIMG_2960.jpg

みんなで赤い羽根募金ビーバー隊見習いメンバーもがんばりました
IMG_2962.jpgIMG_2963.jpgIMG_2964.jpg

今日はお疲れ様でした。パレードに募金、長い一日よく頑張りましたね。次回は鎌倉の山へハイクです。また元気に会いましょう富士山見えるといいね!!
IMG_2965.jpgIMG_2966.jpgIMG_2967.jpgIMG_2969.jpg



●ブログを見ていただいた方どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
●ビーバー隊は現在小学1年生~小学2年生の男女を対象に広く募集してしております。
●もっとビーバー隊のことを詳しく知りたい・一度体験で入隊してみたい方は下記宛にお気軽にご連絡ください。
mailでのお問合せはこちらから  団委員長 荒川善彦  までお気軽にどうぞ。

sumida3bvs

ボーイスカウトって
どんなところなんだろう・・
うちの子にもできるかしら・・
と、活動に興味を持ってくれた
保護者の方に向けて
活動情報を発信しています。


2020年度、ビーバー隊のブログは
小5、小1の女児の母、
tanaka(インドア派)が更新します。