2010年9月5日 ~上進式~ 未分類 10 /23 2010 今日は業平公園にて上進式。言わばスカウト達の上進そして卒業、または新しい年度の始まりであります。今年のビーバーは一人カブ隊に上進、そして一人が卒業そして今年は10人からのスタートとなりました。こんなに多い人数でのスタートは初めて!今年のビーバー隊にこうご期待!!!今回、残念ながらもスカウトを一旦卒業する事になった博文と家族と我が隊長。しかし仲間である事には間違いのでいつでも遊びにきて下さいな。つづく・・・
2010年8月29日 ~お別れ隊集会~ 未分類 10 /11 2010 2010年度も今回で最後の活動。この日は3団全体が集まってのバーベキュー場所はお台場潮風公園。午前中は公園の水場で水遊び。お昼はバーベキューフランクフルト、肉、アイスクリーム等など・・なお、みんなあっと言う間に食べてしまったので写真は特にありません。午後は広場で水風船合戦みんな楽しそうです。遊び疲れて寝てる人2010年度最後の活動も無事終わりました。本日の活動はこれにて終了。あ、ちなみにお台場にいたガンダムは静岡に引っ越しましたが、ウルトラマンがいますので東京の防衛はバッチシです!
8月12日~15日 ビーバー夏の村 最終日 未分類 10 /11 2010 3泊4日の夏の村もいよいよ最終日。まずは帰りの支度。四日間お世話になった山荘に感謝状を書きました。また来てね~~~と言っているような気も?カブ隊と合同で閉村式。青空がキレイでした。この日はお盆最終日で以前から大渋滞が予想されていたため午前中に東京へ出発しかし渋滞はほとんど無し!なんと、当初の到着予定時間より4時間近く早く到着!!!なんじゃそりゃ~~これにて楽しかった夏の村、全行程無事に終了!お疲れ様でした~~
8月12日~15日 ビーバー夏の村 三日目 未分類 10 /11 2010 夏の村も後半戦の三日目。この日の午前中は山荘の裏の林を探検。途中、カブ隊が作ったデンは発見!おやつ食い競走・営火のスタンツ練習・そしてお昼ご飯!午後は昨日の場所とは反対方向にある魔子の山へ昨日より緩やかな登りなのに膝にくるリーダー一同はたぶん年と取った証拠です。以外とここも眺めは良かったりして。洞窟を発見!洞窟から巻物を発見!ビーバー忍者隊「免許皆伝!」いつ、どこでやっても幻想的な感じの営火です。この日の活動はこれにて終了。明日は帰るだけだーーー!四日目につづく
8月12日~15日 ビーバー夏の村 二日目 未分類 10 /11 2010 はい、夏の村二日目です。今日はメインイベントの瑞がき山に登ります。と言ってもビーバー隊にはちょっと無理なので近くにある鷹見岩へこれから登山開始。途中の水場冷たくてうまい!途中の富士見平にある山小屋。ここから鷹見岩へ鷹見岩の頂上はい、360度崖です。そんなところでお昼ご飯。登山の後に必ずする事はもちろん下山です。この日の夜は肝試しでしたがあまりの恐怖に写真はありませんので省略。二日目無事終了。三日目につづく
8月12日~15日 ビーバー夏の村 一日目 未分類 10 /03 2010 間髪入れずにまたまた更新。一年の活動の集大成、夏の村です。今年は山梨県の瑞牆山の方へ行ってきました。※注(瑞牆山の牆と言う字が変換するのが面倒なので以降、牆の字はひらがなで表記させていただきます。)朝6:30(早っ!)集合。バスで現地へ向かいます。途中のパーキングエリアにて燕の巣が。約3時間後現地へ到着。今回泊まる瑞がき山荘です。着いたら直ぐにカブ隊と合同で開会式そしてお昼ご飯。午後は散歩がてら山の神に挨拶に行きました。山の入り口。山を登っている所。散歩にしてはハードな気がするが、気のせい?山の神様がいる神社に到着。夏の村が無事に終わるように皆でお参りします。お参りは終わり瑞がき山荘に戻るところ。はっきり言って散歩と言うよりは軽い登山でした。綺麗な青空です。なおこの日のナイトプログラム「星空観測」の時は見事なまでに雨が降りました。明日はいよいよ山に登ります。二日目につづく。
ビーバー隊の活動5月から8月くらいまで つづき 未分類 10 /02 2010 はい、長い事お待たせしました前回の続きです。7月18日 鎌倉天園ピクニックこの日は鎌倉へピクニック。つーか三か月前に行ったじゃねーかってと思っている人もいるかもしれませんが前回は大仏コース、今回は天園コースなので全然違いますから。スタートは北鎌倉駅から。天園コースの途中にある木のトンネル。山の上から見える鎌倉市内。頂上でのお昼ご飯。鎌倉宮での皿割り 一回100円ストレス発散にいかが?錦糸町に無事着いて今回の活動は終了。あ、そう言えば鎌倉宮で祭りやってました。7月28日 天体実験 ~天神の石GET~この日は錦糸公園にて天体実験太陽の力を使って天神の石を手に入れようと言う実験企画。紙にマジックに色をつけて虫メガネで光を集めて紙を焦がす実験。大人の人は子供の頃に必ず一回はやったであろう懐かしのあの実験です。この集光器を使って天神の石を手に入れます。ちなみに隊長が持っているのは黒く塗ったペットボトルに入った水。集光器が太陽のパワーを集めている間にスカウトは手裏剣修行。おやつをGETだ!ところであの集光器はどうなったか?はい、こうなりました。そしてペットボトルの中から青い石がやった天神の石GETだぜ!バンザ~イ本日の活動終了~8月1日 水神の石GET ~プール~この日は地元の小学校である柳島小学校をお借りしてプール。本日のおやつはスイカ!夏だね~~赤い水神の石をGET!なお「水神の石と天神の石が何か逆じゃね?」というツッコミはしないようにお願いします本日の活動はこれにて終了。次は夏の村だー。つ★づ★く