fc2ブログ

2008年8月3日 対決!シュルル!~ビーバークエスト最終章~《活発に活動させる・所属する喜びを味あわせる》

未分類
09 /24 2008
20080803対決シュルル-96《ビーバークエスト~ビーバー騎士団の旅》
〓最終章〓
最後のクリスタルをもつ暗闇の手下が近くにきているらしい。
今日クリスタルを取り戻せば全部そろい、大王復活をくい止めることができる!
そんな願いを込めてビーバー騎士団はビーバーの森に集まった。


ビーバー騎士団6度目の冒険『対決!シュルル!』
■クリーン大作戦
まずは恒例の“ごみ拾い”この活動はビーバーにとって特別ではないんです。
“きれいにしてあたりまえ”の感覚です。だから
でも、捨てる人を止めないといつまでたっても山盛りのごみですね
20080803対決シュルル-620080803対決シュルル-720080803対決シュルル-920080803対決シュルル-10
とちゅう、せみの抜け殻なんて拾いながら!!(^-^)

■開会セレモニー
今日は嬉しいことに新しいお友達の入隊式があります。
「あんじゅくん」・・それではがんばって“ビーバーのやくそくときまり”をどーぞー!
Image1_20080924000556.jpgImage2_20080924000623.jpg

■騎士の訓練
あいかわらず大きな声が苦手な暗闇の手下に備えてビーバー連合隊の歌を練習。
なにか振り付けする?最後の決めポーズは?ピーチク、パーチクと時が過ぎ最後のポーズは
“ヤー”に決まり。
20080803対決シュルル-1820080803対決シュルル-19

■シュルル情報
炎の騎士より、シュルル情報を聞いた。なんとなんとこれから向かう柳島小学校!早くいかなくては!!
20080803対決シュルル-21
小学校到着・・・まだシュルルは来ていないらしい。良かった。
ではでは、先に遊ぼう!!どうしてだかプールって楽しいよね。。。両生類っていいなぁ~!?
ところで隣では、ボーイとベンチャーのお兄さんお姉さんが『水泳章』の講習会をおこなっていました。かなり難しく、何年もかけて挑戦しているらしいよ!お邪魔しないようにね。
20080803対決シュルル-2320080803対決シュルル-2920080803対決シュルル-3020080803対決シュルル-3120080803対決シュルル-3420080803対決シュルル-3620080803対決シュルル-3820080803対決シュルル-42

ムッムッ!!現れた!!シュルル!!しかもお兄さんに手を出している!!度胸のいい奴だ!!20080803対決シュルル-45
 でもだめなんだ!!大きな声の歌じゃないと!!逃げないんだ!!
 ビーバー連合隊の歌を歌って、とどめの ヤー!!
Image3_20080925001634.jpgImage4_20080925001743.jpgImage6_20080925001728.jpg
alt="Image5_20080925001717.jpg" 
  真っ赤なクリスタルGET!!
  これで6コ全部そろった。
 騎士団はこの日を心待ちにしていた。もちろんそれを見守る大人達も。


さてとクリスタルを魔法の箱に入れて騎士の証に付けよう。その間におにぎり。お腹すいたね。
そしてもうひと泳ぎ!!だってまだまだ遊びたいもん!!
20080803対決シュルル-5420080803対決シュルル-6720080803対決シュルル-7020080803対決シュルル-8120080803対決シュルル-7520080803対決シュルル-7620080803対決シュルル-7920080803対決シュルル-78

■閉会式
小枝賞
みゆきちゃん・・・活動にでると200%楽しく過ごす元気な女の子
20080803対決シュルル-89 おめでとう ビーバー
ペナント賞
ともみくん・・・体験で来てくれたお友達。たのしんでたね~。またきてね。
20080803対決シュルル-91 おめでとう ビーバー



今日、最後のクリスタル6コめをシュルルよりとりもどした。その勇者の姿を炎の騎士の魂がなんとも優しい顔で見ている。
20080803対決シュルル-96
これで暗闇の大王の復活はくい止められた。一年に渡る大仕事。君たちが歴史をかえたのだ!途中で弱音もはかずやり遂げたビーバー騎士団はすばらしい。 純粋で逞しく、人の役に立つ喜びも覚えた。
ビーバー騎士団のみんな、加勢してくれたお友達「ありがとう!」そんな騎士団にはナイトの称号『銀メダル』を捧げよう・・・っん?銀?そうか、まだ終っていない。地区ラリーの時に現れた嵐大魔王が富士山を爆発させると言っていた。騎士団の使命は並大抵のものではない。それもそのはず“選ばれし勇者”だから。
さあ!夏の村でまた会おう。今度は他の団のお友達も加わりさらにつよくなる。だから大丈夫!っさ!!
20080803対決シュルル-97   20080803対決シュルル-98

次回は“夏の村”・・・山梨県のボーイスカウトキャンプ場で墨田区30周年記念キャンポリーです。

★★ブログをごらんの方からのコメントお待ちしています。★★

   ┌──┐“体験だけしてみたい” “詳しく知りたい”
★★│\/│ などありましたら下記アドレスまでお気軽にどうぞ。★★
   └──┘ 問合せ・・東京連盟墨田3団 mail


2008年7月13日(日) 騎士の訓練 対決!モンスター!~自然になじませる~

未分類
09 /17 2008
■本日の活動は騎士の訓練
 日々“ビーバー騎士団”として訓練を重ねている子供達にザリガニ王が強力してくれるとの事。
 難関はカニの持つ“ハサミ”
 イカで誘い、釣り上げたザリガニをうまくつかめるかな?!
    ⇒⇒⇒釣ったザリガニはきちんと住処にに戻します⇒⇒⇒
20080713-6ザリガニ対決20080713-7ザリガニ対決20080713-8ザリガニ対決20080713-11ザリガニ対決20080713-13ザリガニ対決20080713-23ザリガニ対決20080713-35ザリガニ対決20080713-16ザリガニ対決

「とったドー」 「もてたドー」
20080713-18ザリガニ対決20080713-37ザリガニ対決20080713-39ザリガニ対決20080713-27ザリガニ対決20080713-41ザリガニ対決20080713-36ザリガニ対決20080713-43ザリガニ対決20080713-46ザリガニ対決20080713-47ザリガニ対決20080713-48ザリガニ対決20080713-38ザリガニ対決20080713-30ザリガニ対決

■訓練が終わり川辺近くの新小岩公園で“お昼ごはん”“水あそび”“おやつ”
20080713-51ザリガニ対決20080713-50ザリガニ対決

20080713-52ザリガニ対決20080713-57ザリガニ対決20080713-60ザリガニ対決20080713-64ザリガニ対決20080713-66ザリガニ対決20080713-65ザリガニ対決20080713-70ザリガニ対決20080713-74ザリガニ対決

20080713-71ザリガニ対決20080713-73ザリガニ対決

■閉会セレモニー
・木の葉賞
前回の活動の時、学校公開で来られなかったお友達には2枚です。お勉強がんばったもんね!!

・ペナント賞
大きくて恐ろしいハサミを持つザリガニをみんな見事につかみました。これでハサミを持つ敵には立ち向かえる。そんな騎士団にザリガニ王が勇者の証ザリガニのペナントをくれた。
20080713-85ザリガニ対決

・小枝賞〓本日は二人
ひろしくん・・・いつも元気な男の子。これからもどんどん活動を盛り上げてください。
20080713-86ザリガニ対決
えみちゃん・・・なんでも一人でできるしっかりもの。お友達にも色々お世話してくれます。
20080713-87ザリガニ対決
おめでとう!ビーバー
20080713-88ザリガニ対決


20080713-91ザリガニ対決  20080713-92ザリガニ対決
次回の活動は柳島小学校での貸切プール。そこに6コ目のクリスタルをもつ暗闇の手下が現われるという知らせを隊長がきいたらしい。また始まるぞぉ、たたかいが!!



★★ブログをごらんの方からのコメントお待ちしています。★★

   ┌──┐“体験だけしてみたい” “詳しく知りたい”
★★│\/│ などありましたら下記アドレスまでお気軽にどうぞ。★★
   └──┘ 問合せ・・東京連盟墨田3団 mail 




★☆★ 祝 ★☆★ 墨田地区30周年記念ワッペン

未分類
09 /03 2008
   号外


この度、墨田地区30周年記念ワッペンのデザインに
墨田3団ビーバー隊 かのんちゃんのデザインが選ばれました


20080622割り箸鉄砲-76 20080622割り箸鉄砲-77

<インタビュー>
 各モチーフを教えてください ⇒ 墨田地区の記念ワッペンなので“隅田川の桜”“花火大会”“新東京タワー”“ボーイスカウトのマーク”をかきました。

 苦労した部分はありますか ⇒ 桜の花びらの形に縁取りするのと、ボーイスカウトのマークを書くのが難しかったです。新タワーはまだ出来上がっていないので、完成予想図を見ながらかきました。

 選ばれた感想は ⇒ 最初ワッペンを見たとき外側が青色の丸いワッペンだったので自分のだと気がつかなかったけど、隊長に自分のデザインが選ばれたと聞いてビックリしました。

 みながワッペンを付けているのを見て一言どうぞ ⇒ 頑張って描いた絵が選ばれて、きれいなワッペンになってよかったです。みんなが「おめでとう」と言ってくれてとてもうれしかったです。



このお祝い事は、
“30周年記念キャンポリー in 山中野営場”
で正式に発表されます。

2008年6月22日(日) 割り箸鉄砲作り~雨プロ~

未分類
09 /02 2008
本日の活動は“篠崎ポニーランドで騎士たちの乗馬練習!”
のはずだった。。。。。前日のあめにより馬場の状態が悪くあえなく雨プロ。

≪横川コミュニティー会館集会所にて割り箸鉄砲作り≫
■開会セレモニー
■工作
・ダンボールに思い思いの絵を描き的作り
・割り箸鉄砲作り
・射的訓練開始
開会セレモニー体験のお友達紹介

的作り-1的作り-2的作り-3的作り-4的作り-5的作り-6的作り-7的作り-8

鉄砲作り-1鉄砲作り-2鉄砲作り-3鉄砲作り-4

射的訓練-2射的訓練-3射的訓練-4射的訓練-5お菓子タイムお菓子タイムみんなでお掃除みんなでお掃除

■閉会セレモニー
閉会セレモニー
体験で来てくれたお友達にペナント賞!!
また遊びに来てね!!絶対だよ!!
体験のお友達へペナント
本日のペナント賞・・・お友達のいいところはドンドンまねしちゃおぅ!!
本日のペナント賞
本日の小枝賞
かのんちゃん・・・いつも笑顔の女の子!見習いたい一つです!!
小枝賞

チクサクコール2-ショット

本日も大変楽しい活動でした。大人も一緒に楽しんじゃったし、もっとやりたーい!っと泣き出す子もいました。
こんな素朴な遊びの時、ビーバーたちは必ず良い顔を見せてくれます。そして大人たちは連れてきて良かったと思うのです!!



★★ブログをごらんの方からのコメントお待ちしています。★★

   ┌──┐“体験だけしてみたい” “詳しく知りたい”
★★│\/│ などありましたら下記アドレスまでお気軽にどうぞ。★★
   └──┘ 問合せ・・mail 


sumida3bvs

ボーイスカウトって
どんなところなんだろう・・
うちの子にもできるかしら・・
と、活動に興味を持ってくれた
保護者の方に向けて
活動情報を発信しています。


2020年度、ビーバー隊のブログは
小5、小1の女児の母、
tanaka(インドア派)が更新します。